認定グレード区分と適用範囲
区分 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
建物規模 | ・低層 ![]() |
・中層 ![]() |
・中高層 ![]() |
・高層 ![]() |
・超高層 ![]() |
|
高さ | ・高さ13m以下 ・軒高10m以下 ・3階以下 |
・高さ20m以下 ・5階以下 |
制限なし | 制限なし | 制限なし | |
延べ床面積 | 500㎡以内 | 3000㎡以内 | 制限なし | 制限なし | 制限なし | |
使用鋼材 | 強度 | 400N級鋼 | 400N級, 490N級鋼 |
400N級, 490N級鋼 |
400N,490N 520N級鋼 |
制限なし |
板厚 | 16mm以下 | 25mm以下 | 40mm以下 | 60mm以下 |
※「開先加工を施さない通しダイアフラム、ベースプレート及びノンダイアフラム形式柱梁接合部の厚肉パネルの鋼種及び板厚は別途規定されています。詳細については、下記より「グレード別適用範囲」よりダウンロードしてください。
「グレード別適用範囲」
グレード別の適用範囲と別記事項
※適用範囲については、大臣認定書に記載されている内容となりますので、ご注意ください。
- 平成30年4月6日以降に性能評価を受ける工場(PDFファイル 317KB)
- 平成30年4月6日より前に性能評価を受けた工場(旧基準となります) (PDFファイル 237KB)
- [グレード別の適用範囲と別記事項]の新旧対照表(H30.4.6付性能評価基準改正) (PDFファイル 543KB)